起爆側・連鎖尾どちらを優先するか

とことんぷよぷよなどで、単に連鎖を延ばす場合に、 起爆側と連鎖尾どちらを優先して置く方がいいかという話。

これは人によって全然違う見解かも知れませんが、 私の場合は連鎖尾を優先します。

連鎖尾は「置けるぷよが限られている」こともあって、 2色とも連鎖尾に使えるぷよが来た場合、そちらに置いてます。
もちろん1色でもゴミが邪魔にならないならそっちですね。

起爆側は比較的何が来ても置きやすいし、 ゴミも置きやすいです。

もうひとつ重要な理由に、連鎖尾が完成しているとその上でいらないぷよを消しやすいということがあります。
ゴミを消しやすい場所は連鎖尾の上、折り返しが完成した上くらいしかありません。
うまい人はたぶんどこでもいらないぷよを置きながら消していると思いますが、 私程度の実力では、そうして置いたぷよがいるのかいらないのか忘れてしまいます。

そういうこともあって、連鎖尾を優先して完成しておいて、いらないぷよを置いたり、そこで消したりできるようにしています。

連鎖尾を先に作る 実戦の場合も主に連鎖尾を優先してますね。
引きにもよるし、基本的には起爆側と平行しますが、意識は連鎖尾の方が強いです。
大体は右の図のようにしてます。
右3列上に上げていくだけだとほんとにゴミが酷いので、 連鎖尾ひとつふたつ延ばすくらいで圧倒的に効率よく置いていけます。
ただ、コンピューター戦ではどんどんおじゃまが降ってくるので、 縦3個積むところは大体潰されます。

連鎖尾を先に作る 平行して積んでいけるなら、次の図のようなものが結構おすすめです。
というかなぜかこの図のようなパターンになってしまうことが多いです。
もちろん起爆側ももっと延びてます。

連鎖尾を先に作る で、あとは強引に追加する感じです。
このへんはこういう風にするつもり、程度でしかやってません。
もちろん青の上の赤・紫・緑はそれぞれ1個ずつでも2個ずつでも良くて、 重要なのは一番下の青と黄色が消えた時に、 左端側が1段ずれるというところで、 それによって緑が消えるので、その上に足りない分の紫・赤を乗せているだけです。

連鎖尾の土台は上の図のようにキレイになることはあまりありません。
大体は下の図のようになるし、ゴミも結構あります。

連鎖尾土台1
 1
連鎖尾土台2
 2
連鎖尾土台3
 3
連鎖尾5連鎖
 4

1、2までは適当で、3の段階で挟み込みの色を決めた感じです。
次に紫の上に置く色が挟み込みの中心で、 下の赤と紫を増やせるなら置いておこう、というくらいです。
結局のところ、この図の場合左端がずれればそれでいいわけです。
左から2列目が高い場合でも左から2列目をずらして積むだけですね。

左2列だけで連鎖尾を延ばすのは結構厳しいので、 3列目を空けておく必要がないのなら、3列使えばもっと簡単に連鎖尾が延ばせるのでやってみて下さい。